市民公開講座バックナンバー
第9回船橋市地域リハビリテーション市民公開講座
演 題 |
「地域包括ケア時代のリハビリテーション」 |
---|---|
講 師 |
廣江 研 氏(医師) 社会福祉法人 こうほうえん 理事長 |
開 催 日 |
2019年6月29日(土) |
場 所 |
船橋市保健福祉センター |
第8回船橋市地域リハビリテーション市民公開講座
演 題 |
「地域包括ケア時代のリハビリテーション」 −その人らしく、くらすことを支える− |
---|---|
講 師 |
浜村 明徳 氏(医師) 医療法人共和会 小倉リハビリテーション病院 名誉院長 介護老人保健施設 伸寿苑 施設長 日本リハビリテーション病院・施設協会 名誉会長 |
開 催 日 |
平成30年6月23日(土) |
場 所 |
船橋市民文化創造館(きららホール) |
第7回船橋市地域リハビリテーション市民公開講座
演 題 |
リハビリテーション医療のこれまでとこれから |
---|---|
講 師 |
石川 誠 氏(医師) 医療法人社団輝生会理事長 回復期リハビリテーション病棟協会相談役 日本リハビリテーション病院・施設協会顧問 |
開 催 日 |
平成29年11月26日(日) |
場 所 |
船橋市保健福祉センター |
第6回船橋市地域リハビリテーション市民公開講座
演 題 |
これからのリハビリテーションの役割 〜より良い暮らしを続けるために〜 |
---|---|
講 師 |
水間 正澄 氏(医学博士) リハビリテーション医学会理事長 前 昭和大学医学部リハビリテーション医学講座 教授 現 医療法人輝生会教育研修局長 |
開 催 日 |
平成28年6月25日(土) |
場 所 |
船橋市保健福祉センター |
第5回船橋市地域リハビリテーション市民公開講座
演 題 |
老いても病んでも家族の愛を壊さずに、この船橋で〜北欧で、 そして、一人暮らしの母を自宅で看取って気づいたこと |
---|---|
講 師 |
大熊 由紀子 氏 国際医療福祉大学大学院 教授 |
開 催 日 |
平成28年1月17日(日) |
場 所 |
船橋市民文化創造館「きららホール」 |
第4回船橋市地域リハビリテーション市民公開講座
演 題 |
摂食嚥下障害とリハビリテーション |
---|---|
講 師 |
才藤 栄一 氏 藤田保健衛生大学副学長 藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学T講座教授 日本リハビリテーション医学会 副理事長 日本リハビリテーション教育評価機構 理事長 日本ニューロリハビリテーション学会 理事 |
開 催 日 |
平成27年1月31日(土) |
場 所 |
船橋市民文化創造館「きららホール」 |
第3回船橋市地域リハビリテーション市民公開講座
演 題 |
目標を持って生きたい 私の健康法 地域の役に立ってなんぼ |
---|---|
講 師 |
兵庫県立総合リハビリテーションセンター名誉院長 日本リハビリテーション病院・施設協会名誉会長 澤村 誠志 氏 |
開 催 日 |
平成26年1月26日(土) |
場 所 |
船橋市民文化創造館「きららホール」 |
第2回船橋市地域リハビリテーション市民公開講座
演 題 |
シルバーリハビリ体操(実技体験) |
---|---|
講 師 |
大田 仁史 氏(医学博士・茨城県立健康プラザ管理者) |
開 催 日 |
平成25年3月10日(日) |
場 所 |
中央公民館 講堂 |
第1回船橋市地域リハビリテーション市民公開講座
演 題 |
介護保険のリハビリテーション 居宅介護支援センター船橋梨香園 センター長 杉田 勝 氏 住民参加のリハビリテーション 茨城県立健康プラザ センター長 管理者 大田 仁史 氏 |
---|---|
開 催 日 |
平成24年1月29日(土) |
場 所 |
船橋市民文化創造館「きららホール」 |